
野田混声合唱団ってどんなところ?
主にアカペラ作品を歌います。
発声・表現などを大事にし、
人に伝わるように心がけています。
現在団員10人ちょっとですのでアンサンブルという感じです。
もっと増えるといいな、とみんな言ってます。
どんな曲をやってる?
ミサ曲・モテット・マドリガルなど。
練習する曲は指揮者提案、団員提案、双方あります。
- 最近の練習曲 -
雲雀(メンデルスゾーン)
七里が浜(團 伊玖磨)
Missa brevis(パレストリーナ)
Greetings(千原英喜)
ジブリメドレー(久石譲 他 / Dan/Nakacho)
夕焼けパレード(田中達也)
麦の唄(中島みゆき / 信長貴富)
今まで演奏した曲(一部ですが)は「活動」のメニューから
ご覧いただけます。
NEWS
*2025/01/19 童謡の会さえずりコンサート 賛助出演しました。 (野田市北部公民館)
(ステージ模様) ありがとうございました。
*2025/10/12 野田市合唱連盟主催 第47回合唱祭 参加しました。 (野田ガスホール)
(ステージ模様) ありがとうございました。
History
2006年、混声合唱を愛する人が集まり結成しました。
楽器無しでも練習・演奏できるという利点から、まずルネッサンス期のモテット
をアカペラで練習したのが最初です。当初はトリプルカルテットでした。
現在まで、アカペラ曲を中心に取り組んでいます。
最初は指揮者無しのスタイルでしたが、指導を仰いだほうが結果がいいので
先生をお迎えするようになりました。
歌うほうも聴いてくださるほうも共に心に響く、楽しめる、
そんな演奏を目指しています。
単独のミニコンサート・ジョイント演奏会・
合唱連盟主催の合唱祭・公民館祭り などで活動しています。
お花見・暑気払い・ハイキング・忘年会など懇親会はよく計画します。
